「大学院生物資源環境科学府修了生の満足度アンケート」の分析結果報告書 NEW
革新的医薬・核酸医薬の開発シンポジウム開催のお知らせ(1月10日) NEW
日韓合同シンポジウム(AFELiSA)開催のお知らせ(11月7-9日) NEW
平成28年度授業評価アンケートまとめ(大学院生物資源環境科学府) NEW
学籍異動に関する手続きついて NEW
農学研究院・学術研究産学官連携本部主催「異分野融合研究マッチング交流会」を開催しました(4月14日) NEW
九州大学大学院生物資源環境科学府入学者選抜方法の変更について NEW
第7回 有体物管理センターシンポジウム 3月2日
名古屋議定書の国内措置を含む最新動向と大学研究における影響
平成27年度授業評価アンケートまとめ(大学院生物資源環境科学府)
分子微生物学・バイオマス資源化学教育コース説明会(3月5日、箱崎キャンパス)
食糧化学工学分野創立五十周年記念講演会(2月20日、箱崎キャンパス旧工学部大講義室)
シンポジウム「新生命科学分野開拓とスーパーコンピュータ「京」」(12月17日、箱崎キャンパス国際ホール)
九州大学とベトナム国立農業大学との合同シンポジウムのご案内(11月21-24日、開催:ベトナム)
平成26年度授業評価アンケートまとめ(大学院生物資源環境科学府)
農学部体験授業について 締切:7月17日
日本木材学会九州支部 教育・研修セミナーのご案内 5月19日
分子微生物学・バイオマス資源化学コース説明会(平成28年度入進学) 3月7日
第8回多糖の未来フォーラムのご案内 11月6日
平成25年度授業評価アンケートまとめ(大学院生物資源環境科学府)>
農学部体験授業について 締切:7月18日
九州大学・ハノイ農大合同シンポジウム 9月19日
システム生物学教育コース 大学院入試説明会 4月26日
未来創成微生物学寄附講座 開設5周年シンポジウムのご案内 4月10日
「九州大学テニュアトラック制」教員による成果報告シンポジウム 3月24日
分子微生物学・バイオマス資源化学コース説明会(平成27年度入進学) 3月8日
【決断科学】開設記念シンポジウムの開催について 1月31日
「サイエンスを人々につなげる力」講演会のお知らせ 1月27日
第15回 Young Agri-Scientist Seminar 1月24日
The 666th MIB Seminar/第666回生医研セミナーのご案内 1月24日
講演お知らせ「データベース活用による知の巡りの良いライフサイエンス」 1月22日
2013年度演習林研究発表会開催のお知らせ 1月15日
YASS特別セミナー「アグリトーク」 1月9日
講演会のお知らせ 「Dr. Leon van Paassen」 1月9日
第14回 Young Agri-Scientist Seminar 12月19日
第13回 Young Agri-Scientist Seminar 12月12日
シンポジウム『新生命科学分野開拓とスーパーコンピュータ「京」』 9月19日
平成24年度授業評価アンケートまとめ(大学院生物資源環境科学府)
平成25年度高校生のための九州大学農学部体験授業プログラム 募集期間:7月1日~7月19日
平成25年度(9月24日付け)学部卒業・修士課程修了希望者について
第23回日本熱帯生態学会年次大会(福岡)公開シンポジウム『多様性の持つ潜在力』 6月16日
システム生物学教育コース説明会 6月1日
第37回九州紙パルプ研究会講演会のおしらせ 5月31日
アルコール健康セミナー 4月9日
「大学院生物資源環境科府修了の満足度アンケート」の分析結果報告書
食品機能デザイン研究センターシンポジウム「食機能研究のフロンティア」 2月9日
平成24年度ADCAセミナー「途上国農村における生活向上への多様なアプローチ」 11月10日
シンポジウム【新生命科学分野開拓とスーパーコンピュータ「京」】 8月3日
平成24年度高校生のための九州大学農学部体験授業プログラム 募集期間:7月2日~7月20日
システム生物学教育コース説明会 6月9日
第36回九州紙パルプ研究会講演会 6月1日
分子微生物学・バイオマス資源化学コース説明会 5月19日
【有体物管理センターシンポジウム】のおしらせ 2月28日
サイエンスカフェ「微生物のチカラ」 2月12日
未来を創る -九州大学農学部- 12月28日
「九州大学ゲノム解析コンソーシアム」 次世代シーケンサーによるゲノム解析受付中
国際シンポジウム「TPPと日本及び世界のコメ需給」 12月1日
アグリコラボいとしま「糸島の土を知ろう!」 11月20日
学生ボランティア募集!小学生の「豆腐工場見学と豆腐作り」のサポート 締切10月28日
第3回九州大学農学研究院と足寄町との協力協定にもとづく講演会「地域の生物資源を活かし環境を守る」 10月20日
豊かな長寿社会をめざす講演会 10月9日
合同シンポジウム「世界最速スーパーコンピュータ「京」と生命科学」 10月6日
第6回日本安全学教育研究会 8月19,20日
九州大学創立百周年記念講演会 8月20日
OPSP(オープンプロブレムスタディープログラム)ホームページ開設
糸島市九州大学連携研究助成金研究発表会 6月19日
生物機能分子化学コース説明会 6月4日
第35回九州紙パルプ研究会講演会 ~がんばろう日本、がんばろう九州~ 6月3日
生命機能科学専攻システム生物学コース説明会 5月28日
九州大学大学院農学研究院学芸雑誌および紀要掲載論文の著作権委譲に関するお願い
生物資源環境科学府 国際シンポジウム 「TPPと台所の安心・安全」 3月18日
第56回森林資源科学セミナー 12月27日
平成23年度大学院生物資源環境科学府修士課程一般入試(第2次)の入学者選抜について
第53回森林資源科学セミナー 9月1日
第52回森林資源科学セミナー 8月18日
第51回森林資源科学セミナー 8月10日
第49回森林資源科学セミナー 6月24日
平成22年度全学教育科目「フィールド科学研究入門」受講生募集(全学部1・2年生対象) ガイダンス:6月2日
平成23年度大学院生物資源環境科学府修士課程一般入試の入学者選抜について
平成23年度生命機能科学大学院入試説明会 5月15日